
遥拝所


本社大神神社をはるかに拝む遥拝所。高さ約2メートル・幅約2メートルの石製・野外衝立式で、正面上部には三輪山を描いた陶板画をはめ込んでいます。
この絵は大神神社に収蔵する平山郁夫画伯作の「神の山 三輪山の月」(平成11年奉納)です。
奈良の地より、大神神社の御神体である三輪山に思いを馳せて遥拝できるようになっています。
本社大神神社をはるかに拝む遥拝所。高さ約2メートル・幅約2メートルの石製・野外衝立式で、正面上部には三輪山を描いた陶板画をはめ込んでいます。
この絵は大神神社に収蔵する平山郁夫画伯作の「神の山 三輪山の月」(平成11年奉納)です。
奈良の地より、大神神社の御神体である三輪山に思いを馳せて遥拝できるようになっています。